のんびり日記

のんびり生きましょう

アート

teamlab borderless

こんにちは。タイトル通りteamlab borderlessに行ってきました。2回目ですが。 体験を言語化することは自分が何を感じたか再度考える良いきっかけになる。しかし注意も必要である。言語化しようと体験することはいけない。頭で体験を理解しようとすれば、複…

柿本人麻呂 「淡路の 野島の崎の 浜風に 妹が結びし 紐吹き返す」

今日は万葉の詩を1つ見たいと思います。 淡路の 野島の崎の 浜風に 妹が結びし 紐吹き返す 万葉の世界でも有名な歌人の一人である柿本人麻呂による詩。平安時代に生きた人々にとって、「結ぶ」という行為には祈りや思いを込めると言った意味合いがあった。…

持統天皇「春過ぎて 夏来たるらし 白栲の 衣干したり 天の香具山」

今日は万葉の歌について書きたいと思います。 ”春過ぎて 夏来たるらし 白栲の 衣干したり 天の香具山” 持統天皇に読まれたとされている歌であり、誰もが一度は聞いたことがあるかもしれない。この歌で一番好きなのは「春過ぎて 夏来たるらし」の部分。当時の…

与謝蕪村「新緑杜鵑図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 参照:http://bunka.nii.ac.jp/heritages/heritagebig/199360/0/1 今回は与謝蕪村の新緑杜鵑図につ…

富岡鉄斎「旧蝦夷風俗図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 出典:国立博物館所蔵品統合検索システム(https://colbase.nich.go.jp/collectionItems/view/12f08…

富岡鉄斎「旧蝦夷風俗図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 出典:国立博物館所蔵品統合検索システム(https://colbase.nich.go.jp/collectionItems/view/12f08…

与謝蕪村「鳶鴉図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 与謝蕪村「鳶鴉図」 今日は与謝蕪村「鳶鴉図」について見ていきたいと思います。 対幅となっている…

与謝蕪村 「若竹図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 与謝蕪村「若竹図」(参照:http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/42841) 今日は与謝蕪村の俳…

林十江 「双鰻図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 参照:東京国立博物館(C0021712 鰻図 - 東京国立博物館 画像検索) 新年1発目の今日は林十江の「…

長谷川等伯『松林図屏風』

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 長谷川等伯『松林図屏風』(参照:https://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller…

富岡鉄斎 「福内鬼外図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 「福内鬼外図」(『生誕一五〇年記念 富岡鉄斎展』より参照) この絵は、とにかく面白い。作者であ…

富岡鉄斎 「立志起家図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 「立志起家図」(『生誕一五〇年記念 富岡鉄斎展』より参照) 今日は富岡鉄斎について見ていきたい…

江戸絵画の文雅 ─魅惑の18世紀 at 出光美術館

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 今日は先日見に行った出光美術館で開催されていた展覧会について感じたことを残しておきたいと思っ…

白隠慧鶴「達磨像」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 白隠慧鶴「達磨像」 今日は白隠慧鶴の達磨像について見ていきたいと思います。 画面の中心に右上か…

Henry Moore 「Reclining figure」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 今回はHenry Mooreという作家のReclining figureという作品を見てみたいと思います。 体が溶け出し…

マルセル・デュシャンと日本美術

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 マルセル・デュシャンと日本美術展 先日、東京国立博物館で開催されていた「マルセル・デュシャン…

雪舟 「秋冬山水図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 参照:(東京国立博物館) 雪舟の「秋冬山水図」という絵について見ていきたいと思います。 雪舟の代…

雪舟 「四季花鳥図屏風」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 参照: Birds and Flowers of the Four Seasons - Sesshū Tōyo — Google Arts & Culture 今回は雪…

明兆 「達磨図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 明兆は室町時代に日本での水墨画の道を切り開いた人である。 この達磨の衣服における太い線見覚え…

雪舟 「四季山水図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 『出典元:日本の美術(url:https://j-art.hix05.com/)』 『出典元:文化遺産オンライン(url:文化…

雪舟 「慧可断臂図」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 今日は雪舟の「慧可断臂図」について見てみる。中国へ禅を伝えたとされる達磨と後に中国禅宗の二祖…

雪舟 「四季花鳥図屏風」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 今日は雪舟の四季花鳥図屏風。 もともと水墨画の線がかっこよくて好きだった。この作品でも特に木…

ピエール・ボナール展 at 国立新美術館

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 今日はピエール・ボナール展での感想を述べたいと思います。おととい位に、ピエールボナールの作品…

Pierre Bonnard 「The Bath」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 今回はピエール・ボナールの浴室という作品を見たいと思います。 女性が湯船に浸かっている。上の…

Pablo Picasso 「Nude woman with necklace」

※作品の解説や紹介が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 今日は20世紀を代表する作家パブロピカソの作品を見たいと思います。 人は良くピカソの作品は分か…

John Everett Millais 「The knight errant」

※作品の解説や情報提供が目的ではありません。正しい/正しくないなどは置いておいて、自分の感じたこと、考えたこと、想像したことを自由に書きたいと思います。 今日はジョン・エヴァレット・ミレイのThe knight errantという作品を見てみる。 左上に三日月…